メルマガの登録はこちらのコピー (2)
IMG_0133
Subscriberさん
こんにちは。

「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。


よかよかカフェ
埼玉県ときがわ町
ぼくらの仲間、いくちゃん、のりちやんがあったかい場を作っています

2/23(火)
10時半から ここでお話会をします
https://yokayoka-gakuin.com/events/yokayokacafeseikyouiku20210223/



みなさんはクラブハウスってやってますか?
2月頭に参加して
つい最近、番組やってみましたが
(ぼくはアンドロイドなので、奥さんのiPhoneをかりて)
電話みたいでした。

やってみて感じたのは、
目の時代から耳の時代になって来たなぁって感じます

目って「思考」なんですね

例えばありの足を20本かいたりする子って
そういう風に見ているってことなんです。

だから、ありとか虫を虫眼鏡を渡して
ゆっくり観察させると
子どもたちから「うわっ、気持ち悪い」
とか「こんなふうになっているんだ」って驚きます。

普段、目のスピードが速いんです。
ゆっくり見る(思考する)と細部まで見えると言うことなんです

ゆっくり見るって、ゆっくり思考することなんです。

でも、これだけ無尽蔵に目にいろんなものが飛び込んでくると
思考だらけになってしまいます
知人で都内を歩くと疲れるっていってる方がいるんですが
耳や目に情報が飛び込んで来すぎて
いっぱいいっぱいになるって言ってました。


だから3S政策(簡単に言うと考えさせない作戦)
にスポーツや映画、性の娯楽があったり
目を閉じて瞑想するというのも
目というものが『思考』と関係が深いからなんだろうなって思っています。

一方耳は感性だと思っています。
「お母さんとそれ以外の声を聞き分ける」
「外の音を聞いてイメージする」
より深いところにある感覚を思い出すんだろうなって思います

みんなの声がうるさい、つていう子も
多いんだけれど
これも感性の豊かな子に多いです。

目が忙しすぎてしまった今
音楽や音声など
耳にはいってくるものを大切にするようになるのは必然なのかもしれません

最近サボっていますが
YouTubeでしゃべっています。
息子に『底辺ユーチューバー」って言われました



よかったらみなさまのお耳をかしてください
https://www.youtube.com/channel/UCdCUFjNcLR5zVa5xoUV2-7w/videos



そのうちクラブハウスもやりますね

村づくり、ごみひろいから

素敵な一日を
byばなな

◆ばななせんせいがあなたのお話をお聞きします。
そしてあなたを全肯定します。
ばななさんの個人セッション
詳細、お申し込みはこちら
https://yokayoka-gakuin.com/page-7864/


◆オンラインサロン「ばなな放送局」入会はこちらから
https://community.camp-fire.jp/projects/view/187782

◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/

◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/

website facebook twitter 

No.1998 


MailPoet