メルマガの登録はこちらのコピー (2)
81593135_220x220
ありスクサムネ
Subscriberさん
こんにちは。

「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。


子育てセッション45分
先着1名 無料でいたします。

「セッションしてください」
ペイフォワードいただきました

お気軽に。こちらに連絡ください。
https://yokayoka-gakuin.com/contact




なんとKindle本出ました

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09H5Z2C5N?pf_rd_r=KJCHGJG2CTS3XWMJBFBS&pf_rd_p=3a18ae70-29cd-40df-b252-334783771910&pd_rd_r=3fe4120c-47d9-4578-8160-39b50c58d77c&pd_rd_w=1oMOB&pd_rd_wg=38bvR&ref_=pd_gw_unk

予約販売中です

以前無料で配っていた幻の小冊子のまえがきを加筆したものです。




相談シリーズ8
勉強しないんです。





パソコンとグーグルと時間さえあれば
大学の入試問題は解けてしまう。



先日行ったセミナーで講師のせんせいが言っていました。




あるいはAI。
人間やめさせようとしてます。





知識を大量にもっていて、
時間内にそれらを組み合わせて処理する
という今までの勉強スタイルは
AIには歯が立たないでしょうね。




そしてかえってある局面では、
その知識が邪魔をして
柔軟な発想が出来ないのではないでしょうか。


例えば

4+2=8


これ、ありえないですよね。



もう6以外考えられない。



でも、
ある子が

「4人はお母さんで
 うち2人がお腹に赤ちゃんがいる」
って言ったことがあります。



当たり前を当たり前と思わない発想が
これからますます必要になる気がします。


勉強ができない(とされる)子は
よく観察していると
勉強が
極端に自分の得か他人の得になりすぎています。



全部必要。
全部不要。

そんな見方をしています。


本当に勉強の出来る子って言うのに
何度かお目にかかっているんですが、





「あっ、これって~の○○に使える」
って見るのが上手いんです。





勉強と自分の関係を見る



これが極意だと思うのです。






で、観察日記をつけてもらうと
その子の対象との距離感が分かります。




勉強が出来ない(とされる)子は
自分と勉強とのつながりが楽しくなると
家庭的にまずかったりします。




具体的に言うと、
親が勉強なんて、と思っているお家の子どもは、
勉強に対して懐疑的な見方をしてています。
 



ぼくの父親の口癖は
「今のウチに勉強してあとは遊べ。
 おれなんか若い頃勉強したから今遊びまくっている」
でした。



あのときから懐疑的でしたが
今改めて聞くと、ホント、頭どうかしていますよね(*^O^*)




あるいは、勉強を深刻なまでに自分の得か損で考えてるお家は



「これができないと人生ひどいことになる」


そういう親の聞き方を常日頃聞いていると
勉強に対して恐怖心が湧きます。





すごくざっくりいうと
勉強が出来ない子って
良くも悪くも
親の言うことをききすぎている子なんです。




勉強はツール
「それを使って遊ぶ」
だけです。



あなたの見たままを見たまま表現して
それを受け入れてもらう。





割り算で言えば、

等しく分けるやり方で
自分の生活にあると便利なもの。


という立ち位置です。





この感覚に必要な体験は
実際に分けること。



3年生を担任すると
ぼくは徹底的に分けてもらいます。



数え棒やお金と言った算数セットのアイテムや
プリント、文房具など


この「わける」と幸せになる
という感覚が実は大事で、
計算というものはあとからついてくるんですね。



先日のあり方スクールに
現役の中学生がやってきました。



お母さんに連れてこられたそうです。



その方、お子さんの勉強のことで悩んでいるそうです。
勉強ができない、と。



できないことに深刻になっているパターンですね。




お嬢さん、とってもいい子なんですよ。
だから親の深刻さを一緒に感じてしまっている。




でも素敵でした。
お嬢さん、泣いて抵抗してやりませんでした。


その子の見方を受け入れてもらえたとき
子どもはその子に必要なものを
勉強しだします。



ちなみにその子、遠くの大学に進学しました



勉強は親の人生に向き合う深刻さが問われる。




まじめにやり過ぎても
斜に構えすぎていても。
どってでもいい(^o^)





日本一ふしぎだけれど
日本一おとなが子どもの頃を思い出せる学校

https://yokayoka-gakuin.com/events/arisuku202110



あり方スクール
平日も土日も参加者が出て開講が決定しました
素敵な一日を
byばなな


◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/

◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/

website facebook twitter 

No.2127


MailPoet