メルマガの登録はこちらのコピー (1)

DSC_2954
[subscriber:firstname | default:Subscriber]さん
おはようございます。

「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。


どっちでもいい2021
っていうブログ記事を書き始めました。


今後ますます
「どっちでもいい」
っていう世の中になっていくのにあたり


どっちでもいいマインドになったとき
起こる化学変化について話したいと思っています。


初回をここに紹介したいと思います(^_^)
ときどき紹介するかもしれません。



抜粋



本日から、一ヶ月に渡って
子育てに関してどちらを選ぶべきなのか
って悩みがちな事を
「どっちでもいい」
って伝えてきます。



白黒つけるっていうよりも
立ち止まって
「わたしはこうする」
って考えるきっかけになったらいいなぁ(^_^)




本日のお題

1.ゲームをさせっぱなしでも

  やめさせてもどっちでもいい 



ゲームを反対している理由で多いのは
「成長途上の体に悪影響を及ぼす」
という点です。


確かに自分がゲームにどっぷりはまっていたとき
キレやすかったり
無気力になったり
依存的になっていた時期がありました。



おうちの人が子どもの健康を心配して
やめさせようとすることは素敵なことです。
大切な家族だから、体への影響を本気で伝えたらいいです。



また、ゲームは「コミュニケーションツール」です。
ゲーム以外のコミュニケーションを充実させるといいかもしれません。



ゲームのことをときどき相談されますが
結構多いのは
「暇つぶしなのがいや」
ゲームをやる暇があるなら、
もっと有益なことをしてほしい、
っていうことでした。


「有益なことってなんですか?」
って聞くと
「勉強」「家の手伝い」「外で遊ぶ」
って答えます。


ぼくがゲームにはまっていたとき
仕事をいやいややっていて
その憂さ晴らしでゲームをしていました。



あるとき、まったくしなくなりました。

それは

「いやいや」やっている仕事をやめたからです。

ゲームを『暇つぶし』と感じているとき
どうもぼくらは自分の人生を生きてません。


ばななのイベントにくるお母さんたちが
自分のやりたいことを真剣にやるようになったら
「子どものゲームなんてどっちでもよくなった」
ってよく言います。



反対に言うと
ゲームが『どっちでもいい』
って思えたら




自分の人生を生きはじめているんです。


みなさんがそう考えても

ゲームをしていたらお子さんは、
プロゲーマーなのかゲームクリエーターになるのかもしれません。


それは暇つぶしではなく
その子の人生にとってマストなのでしょう



イベントきてねっ


10/24(土)パートナーシップのお話会 オンライン
https://yokayoka-gakuin.com/events/onlinepartner20201024/

10/25(日)館林のばななんちお話会
https://yokayoka-gakuin.com/events/banananchi20201025/

10/27(火)ときがわよかよかcafeのお話会(歌も歌います)
https://yokayoka-gakuin.com/events/tokigawa20201029/




あなたのかかりを一緒に見つけましょ

写真はトータルプロデューサーのいづみんぐです
素敵な1日を!  あなたのままでそれでいい
byばなな
IMG_9804
website facebook twitter 

No.1881

MailPoet