メルマガの登録はこちらのコピー (2)
DSCN1170
2184C0BC-5544-4BE1-AAC5-1734EF8CA504
[subscriber:firstname | default:Subscriber]さん
こんにちは。

「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。


今日は子どもの日です
世界中の子どもたちに幸あれ!



2012年にマーズが流行りました。

なんとなくあのあたりから
インフルエンザの流行する季節になると
マスクをするようになりました。



学校によっては、あのころからマスクをつけるようにいいだしました。
また、親御さんの方からマスクをさせるようになりました。

マスクは、多少、必要なのでしょうが
当時、子ども達から
「こりゃ授業中、話をしなくっていいや」
っていう声が聞こえました。
それを聞いたとき、もやもやしました。

除菌、除菌と言い出したのもその頃でした。

今のコロナでマスクが
自然に受け入れられたのは
この伏線があったからだと思います。




先日、0歳、1歳を担当する保育園の先生が
マスクを外したとたん
半年近くいっしょにいる子なのに泣き出した
とびっくりしていました。



2020年から
過去の子どもと比べて言葉の定着率が低いというデータもあります。



子どもは想像以上に
人の顔を見ています。




そこから、言葉、さらには感情を学びます。
そのうち、言語の定着がおち
今、喜んでいる、今泣いているがわからなくなるということです。



特に耳の聞こえの悪い子
視力の低い子の情報があきらかにへることが考えられます。



国語教育や情緒教育の観点で言えば
マスク、いいとろこより
ろくなことないな、って思っています。



今回の騒動が
一斉休校からはじまったとき
「ああ、学校って国の出先機関なんだ」
っていうことがよくわかりました。



あたりまえですが国の方針が最も反映される場所です。



今後、不登校の受け皿としての学校ではなく
完全に違う目的で学校をつくる必要を感じます



子どもの日に
今後の教育を考えたいって思っています



特に伝えたいことは
あなたがうつすひとになる
という考え方



あれは自分は「ばい菌人だ」と思わせます

違います
その人の免疫力が低下しているからうつるんですよ



あなたは罪びとじゃない



これからますます教育における家族の役割が大きくなってきますね。
ばななも微力ながらお手伝いしますね。



11時からのお話会
初めて
ホワイトボードの前でやります。
https://yokayoka-gakuin.com/events/banana20220505

ドタ参加OKです

当日難しい場合は
動画視聴もできますので
よかったら(^_^)



[subscriber:firstname | default:Subscriber]さんの黄金週間が
最高のものになりますように。
ばななさん応援しています






◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/

◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/

素敵な一日を
byばなな
website facebook twitter 

No.2329

MailPoet