昨日はイベントにご参加いただきありがとうございました
Subscriberさん
こんにちは。
「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。
昨日は
中高生の保護者にむけたイベントに登壇してきました。
ズボラ主婦連合のイベントです
中高生の親だから出来る
三つのポイント
を話してきました。
こちらにシェアしたいと思います
①「入ったところが志望校
選んだ場所がパワースポット
」
希望校に入れなくても
子どもが志望校に入ったのにやめてしまっても
子どもがいる場所が志望校です。
あるいは
望んでいないバイトや人間関係に身を置いても
それがお子さんの体験にとっては必要なうちは
パワースポットだよ
ってていう話です
「それがオマエのしたいことだのか」
って受け入れると
お子さんがその場でどんどん学んで(体験して)いきます
②「お母さんのしたかったことを
子どもはしている
」
子どもって『お母さんがしたかった」ことを結構やっています
お母さんからすると不本意なアルバイトを我が子がしてる
と悩んでいたお母さんから話を聞いていると
お母さんも若いとき、似たようなことやっていたんですね。
その頃の自分を思い出して
「わたしもやってたなぁ」
って思い出すと
なんか不思議なことが起こりますよ
③「お母さんが先に跳ぶ
」
ようはこの時期って
さなぎだから
ほぼ『待ち』なんですね
( ;∀;)
だから自分がしたいことをする
自分で決める
先にやって待ってる
でも『決める」
が以外にも難しくって
ぼくらはみんなで食事に行ったとき
自分が食べるものさえも
以外と決めてないんですね。
てもこれらをやってると
あるときお子さんからこんな言葉がもらえます
「うんでくれてありがとう♡」
信じて待っててくださいね
日本を一つのクラスに
まずごみひろいから
素敵な一日を
byばなな
◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/
◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/
購読中止
|
購読管理
(C) 2020 ばななせんせいとよかよか学院
No.2032