7/29小学生の主張、久々にやります
Subscriberさん
こんにちは。
「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。
ホームページがリニューアルされました
よかったらお立ち寄りください
https://yokayoka-gakuin.com/
いよいよオリンピックですね。
東京で学校の先生をしていたときは
『オリ・パラ教育』
という分野がありました。
学校にあてがわれた参加国のことについて調べ
競技のことについて調べたり
メダリストを呼んで話を聞いたりしました。
専用の学習ノートがあり
中学校に引き継いでいました。
児童を引率して観戦をしたり
レセプションなどに参加する計画もありました。
体育関係の先生は
役員になることも予定されていました。
先生方に
夏休みがなくなるだろうな
って思っていましたが
半分くらい負担が減ったし
その活動を推進してきた方は
絶対にやめられなかったんだろうと思います
評価は10年後
素晴らしい大会だったと手放しで喜べないでしょうし
本当にダメだったとも全否定できないことも事実でしょう
ただ、いえることは
終わった後
「自分はこう生きていこう」
と強く自分をもち
周りにいる人との結束を今まで以上に固めることになっていくと思われます。
体育、苦手だったなぁ
素敵な一日を
byばなな
◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/
◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/
購読中止
|
購読管理
(C) 2020 ばななせんせいとよかよか学院
No.2152