8月29日(日)10時からオンラインお話会をします 手帳に予定を
Subscriberさん
こんにちは。
「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。
この動画にヒントがある気がします
https://www.youtube.com/watch?v=8EyJko4wUPU
みなさんが今
対立している人、もの、環境などがありましたら
それを頭に思い浮かべてください
自分と相手の間に
2つ以上の『違い』がでてくることと思います。
対立って「違い」が際立てば際立つほど深まります
子どもを見ていると
「同じ(共通項)」を見つける天才です。
イベントでお互いに連れてこられた子どもが
「おーっ、同じゲーム、これ、おれももってる」
とか
「そのポケモン、おれ知ってる」
って共通項を見つけます
反対に子どもがけんかしているときって
「違い」を強調します
「おまえの言い方は間違ってる」
とか
「今のは絶対セーフだ」
って違いをめぐってぶつかりあいます。
仲よくしたいのなら共通項を見つけましょう
自分と相手との仲にある「共通項」に気づきましょう
そしてここが重要なんですが
対立している「違い」を
相手に認めさせたい自分に気づきましょう
大好きな相手に
「わかってほしい」
自分に気づきましょう(^_^)
それだけ「わかってほしい」自分がいるんです
素敵じゃないですか
夫婦でロクロをまわしました
夫婦は「わかってほしい」の最たる存在です
ロックンロール
素敵な一日を
byばなな
◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/
◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/
購読中止
|
購読管理
(C) 2020 ばななせんせいとよかよか学院
No.2172