講座のご案内

子どもの自分開放講座
多様性の時代、価値観の変化が激しい時代、正解のない時代と言われる中、
何をよりどころにしたらいいのかわからない、と言う声が聞かれます。
そんなとき、頼りになるのは「自身の子ども時代」
子どもの頃はやりたいことも、アイデアも、問題解決のヒントも、才能もセンスもすべて備わっていました。
子どもの自分開放講座は自分の子どもの頃を思い出し、その頃を再評価する時間です。
ワークや参加者とのシェアを通して自分を掘り起こし、自分の生きてきた道を振り返ります。
・自分の生き方が分かった
・自分の良さが分かった
・お母さんから卒業できた
という参加者の声を多く聴きます。
終了後、子ども心、自分らしさを日常に生かし起業したり家族観が仲良くなったり、パートナーや子どもに変化が生じたりしています。
10年39期にわたり行われてきた実績のある講座です。
実践講座
子どもの自分解放講座 初級講座を修了した方が日常であり方を体感する実践講座もあります。
外部リンクに移動します。

スピーチ学院
『人前でスピーチしたい』
を叶える4回の連続講座。
人生の棚卸しをしながら
あなたにしか話せないスピーチテーマを見つける時間です。
しゃべるって解放なんです。
子ども心の解放。
ですから安心と安全を感じることが大切です。
そしてそれを受け入れてもらったと実感することが必要です。
なぜ話せないのか。
どうしたら話せるのか。
どこに手を加えたら楽しくなるのか。
そもそも、何を話したらいいのか。
ということを、 リクエストをお聞きしながらサポートします。
自分の強みやテーマが必ず見つかります。
見つかると話せるようになっています。
個人で受けるプライベートレッスンと2名様以上で受けるグループレッスンがあります。
ご興味がある方は、下記よりお問い合わせください。

ライティング学院
「文章を書くの苦手だけれど、必要に迫られて書かなくてはいけない」
「自分らしい文章を書きたいけれど、書けない」
「そもそも文章のセンスがないと思っている」
という方向けの文章講座です。
書くことは、これまで以上に必要な資質になっていきます。
その人を知りたい
その人に会ってみたい
その人から買いたい
これらのきっかけとなるのが
その人の書いた文章だからです。
うまく書くというより「わたしらしさがにじみ出ているか」ということが重要です。
この講座で自分固有の「視点」から、わたし固有の言葉たちを見つけていきましょう。
個人で受けるプライベートレッスンと2名様以上で受けるグループレッスンがあります。
ご興味がある方は、下記よりお問い合わせください。

自分科講師基礎講座

自分科は、自分を好きになる教科です。
よかよか学院校長のばなな先生は、自分科を教室で実践し
子どもたちの自己肯定感の向上に、大きく貢献してきました。
自分科は、子どもに戻す教科です。
受講すると子どもの感覚に戻り
その人らしさを取り戻すことができます。
自分科は、場づくりの教科です。
ジャッジのない調和した場をつくることができます。
そして、あらゆる場づくりに応用することができます。
自分科基礎講座は、この自分科をファシリテートする講師を育成する講座です。
子どもの見方や、人間関係の見方が変わり
劇的に自分の人生を自分らしく生きることが出来るようになります。
自分科基礎講座では座学と体験を通して
・自分科とは何か
・自分科のファシリテーターとしての心構えやものの見方
・実際のワークの進め方
・セルフセッション
などのスキルが身につきます。
そのスキルは、自分科講座ファシリテートする時だけでなく
子育て、対人関係、自分自身を深く知る(自己理解)に有効です
外部リンクに移動します。
自分科上級講師講座
自分科上級講座は、自分科基礎講座を修了された方が対象の講座です。
他者と良好な関係性や他者理解が深まります。