メルマガの登録はこちらのコピー (2)
sozai_image_89398
Subscriberさん
こんにちは。

「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。


小学生の子どもたちと
これからの時代の国語塾をします



①自分らしい発信・自己表現を身につけます
②話す、書く、コミュニケーション力の向上
③1,2の「生きるチカラ」を身につけ
 自分好きを育てます

毎週金曜日18時から19時を予定しています

無料体験会をします
4/23(金)18時から19時
4/24(土)   〃
4/25(日)   〃
4/30(金)   〃



お申し込みはこちらに
https://yokayoka-gakuin.com/contact/



4/17(土)新執行部で初のお話会を実施しました。
参加してくださった方
本当にありがとうございます。



開始30分前に4人のお申し込みがあったときには
涙があふれてきました。



進行をした三田ちゃんは年末から月一ペースで
司会をしてもらってきたんですが
ものすごく落ち着いていて
今まで一番落ち着いた進行でした。



あと30秒云々というワークは
お母様が我が子に「どうあって欲しいのか」
という指針だとお伝えしました。



お母さんである御自身が
すでに最高の存在であるとお気づきになったと思います。



その中で一つ
時間切れで応えられなかった質問を



質問 塾の課題を子どもがやりません
   それにイライラします。



他にも「習いごとの練習をしません」
という相談も多いです。



「子どもがやりたいっていったのにぃ」
ってイライラされる方、多いです。



子どものやりたいって
「自発」という意味以外にも

①友達と一緒にいたいから
②お母さんから発せられる「やりなよ」をくみ取ってる

なんていうのもあります。



それも確かに「やりたい」や「体験」になるわけです。



ここでイライラを止めるよい方法があります
こう問答してください



その習いごと、自分もやりたいんじゃないの?



すると、心の奥の方から
「したい」
って声がしたら



自分がやることです(^^)



このお話会のテーマは
子どもたちにとって
幸せに満ちた社会を作るのには



お母さんたちが跳ぶこと
でした。




会の中でも伝えたのですが

お話会の主催をお願いしています


お母さんやってるだけで素晴らしい

子どもたちにとって幸せな社会は
お母さんが作る

そんな話をあちこちでしたいんです

力を貸してください
経験不問
思いだけでいいです



お金とか人数とか
そんな不安も話してください
一緒に考えましょ




興味のある方は
お問い合わせに
https://yokayoka-gakuin.com/contact/




日本を一つのクラスに
まずごみひろいから




素敵な一日を
byばなな


◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/

◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/

website facebook twitter 

No.2054 


MailPoet