メルマガの登録はこちらのコピー (2)
176991087_1450492045295152_8798735312915829765_n
177957688_10225815471991110_4581179487987379204_n
Subscriberさん
こんにちは。

「あなたのかかりをしようよ! 自分と周りを幸せに出来るよ」
を伝える、
あり方を発見5歳児
『ばなな』でございます。

場に価値がでる時代になりました



同じ事でも
この会場だと気持ちいい

この人がやると気持ちいい

この方々でやると気持ちいい

そんな風になってきました



そこにお金が生まれ
エネルギーが生まれる。
愛が生まれる




場って何だろうって
ずっと思っていました。




そうしたら
8年前に自分で書いていました(^^)



シェアします



機能している場とは

①全員が目的に対しやってやろうっていう意志をもつ

②目的達成までのトライアンドエラーが容認されている

③管理者だけで対処しない、いろんな方が参加している

④参加者の情報交換、対話がある

⑤場の中で自分らしい表現が許され、かつノージャッヂである

⑥管理者は内側(利用者)からと外側(新規参加者)の両方の視点をもっている





ぼくは先生だったのでクラスで例えるんですが




たしかに「よいクラス」ってこれが機能していました。




反対にしんどかったクラス、
場が荒れてるなぁってクラスって



①~⑥のすべてが機能してなかったなぁ
って思います。




学級崩壊のような状態になっているとき

・リーダーであるぼくの目的がぶれていた

・参加者である子ども達が
学校以外の場所で頑張りすぎて
学校にはけ口を求めていた

・その甘えをぼくが容認していた



このくらいしてくれるだろう
やってもらって当然

これが蔓延するんですね



学校って、たしかに至らないところだらけだけど
学校がしてくれない
って平然と言い放つのも
正直違うと思っています。



たぶんぼくも含めて日本中が
本来の自分じゃない頑張りをしているんでしょうね

だから場に対して
甘えが出たり期待だらけになったりするんでしょうね






自分の場は自分で作るんですね





全講座
https://peraichi.com/landing_pages/view/d5nik
個人セッション版
https://peraichi.com/landing_pages/view/bananas...
お話会 コンサル ご案内
https://peraichi.com/landing_pages/view/15rco


村づくり
いよいよ始動か

素敵な一日を
byばなな


◆ばななせんせいとよかよか学院ホームページ
https://yokayoka-gakuin.com/

◆ばななせんせいのブログ「ばななのかんづめ」
https://ameblo.jp/kobanakun/

website facebook twitter 

No.2062 


MailPoet